C 2種類のスリークォータースロー

数釣りで多用されるスリークォータースローには2つの投げ方が有り、

一つはタラシを若干短めにしてオモリが最初の位置に留まっている力(慣性)を

利用して一気に投げる「一気投法」とスタートはゆっくり始動しオモリを積極的に

外側に振り出し遠心力が高まった時点から振り込みのスピードを加速する

「スイング型投法」がある。

最初の「一気投げ」投法はオーバースローに近い角度で竿を振り込み、ゴロタ石の浜

で良く使われたり、シカケを引きずれない場所で釣りをする機会が多い大物投げ釣り師

にこの投げ方をする人が多い。 しかし急激な力が加わる為、力糸がガイドに巻きついたり

エサがちぎれやすい等トラブルが発生しやすい上にライナー気味の弾道となりやすく

着水時の絡みも増える為、この投げ方は過去の投法となりつつある。

次の遠心力を利用したスイング型投法はサイドスローに近い角度で竿を振り込み、

振り幅は長くなる。 タラシも長くなり、加速に要する時間を意図的に長くして

オモリを遠い所で旋回させて遠心力を稼ぎ、ぐっと荷重が加わった事を感じてから

一気に高い弾道に導くように竿を振り込む投法です。

加速の変化にムリが少なく、トラブルも減り、シカケやエサに対するダメージも少なく

て済みます。一言で表現すると「ゆっくりと一気投げ」の感じです。数釣りの時に

ガイトへの道糸絡みやシカケ絡みが多い方はこの「ゆっくりと一気投げ」投法への

転換をおすすめします。 また、この投法をマスターすれば足場や釣り場の情況に

応じて「一気投げ」投法も合わせて使いわけが出来るようになり、釣り場での適応力が

高くなります。

HOME   BACK