網野町 八丁浜 地図へリンク | トイレ有り |
駐車場有り | ||||
交通 | 車 R178網野駅前 を北側に曲がり5分 |
鉄道 KTR網野駅下車 タクシーで5分バス10分 |
||||
季節別の釣魚 (左側に記入の魚ほど有望) | ||||||
春 | カレイ | |||||
夏 | キス | マゴチ | ||||
秋 | キス | ヒラメ | ||||
冬 | カレイ | |||||
根がかり | 砂地で全く根がかりしない。 | |||||
足場 | 平坦な砂浜で安全な釣り場です。 | |||||
最寄りの釣具店 | 尾崎釣具店 TEL0772−72−1165 | |||||
最寄りの温泉 | 浅茂川温泉 | |||||
最寄りの観光地 | 琴引浜 | |||||
釣り場写真 | ![]() |
|||||
現場の状況 | ![]() 長期にわたる砂防工事と駐車場造成工事が完了し、 広い駐車場ときれいなトイレが整備され 安全で便利な数釣り場として復活しました。 とても遠浅で夏場のキスと晩秋と春のイシガレイが主な釣魚です。 隣の小浜より更に浅い為、波の無い日を選んで釣行することが大切です。 凪が続けば浜全体でまんべんなくキスが群れており、数釣りの練習に最適な場所で 中型がまとまって釣れる事も有り、特に落ちギスの釣れる10月は 爆釣もあります。 近投でもそこそこ釣れるのでファミリーでのキス釣りにも最適です。 夏場の日中は海水浴の人であふれ、釣りは朝夕に限って出来ます。 夜釣りも出来ますが、余り大きなキスは出ませんし、花火をする人が多いので おすすめではありません。 梅雨時や初秋の波の穏やかな時期に行くと数が期待出来、束釣りも十分可能な 釣り場です。 冬場は5メートルを超える波が打ち寄せることが多い場所でサーファー天国となり、 何も釣れない上に危険です。 |